※ ロータリーバルブにつきましては、別途「ロータリーバルブを用途からさがす」もご覧ください。
| 用途・ご要望 | 対応機器 |
| 上に貯めた粉や粒を排出したい | |
| 高温・高圧下で気密性を保ちつつ粉や粒を供給・排出したい | |
| 付着性や摩耗性の高い粉や粒を供給・排出したい | |
| 空気輸送の送り元や送り終わりでエアシールをしたい | |
|
サイロ内でブリッジを起こさせず、粉や粒を排出したい
|
|
| タンク下などで、ゲートの開閉により粉粒体を貯めたり排出したりしたい | ・カットゲートダンパー |
| 用途・ご要望 | 対応機器 |
| 粉体を捕集したい、集塵を行いたい | |
| 粉体や粒体を捕集する際のコンタミを防ぎたい、ろ布を用いず集塵したい | ・高性能サイクロン |
| 井戸水などから砂粒を分離除去したい、または懸濁液などを濃縮したい | ・液体サイクロン |
| 粉体に混入した磁性異物を分離し除去したい | ・ロータリーマグネット |
| 用途・ご要望 | 対応機器 |
| 水平に輸送したい | |
| 高い位置へ輸送したい、持ち上げたい | |
| 低動力で輸送能力が高いものを探している | |
| 薬注・添加などに、少量・微量の定量供給を行いたい | ・小形スクリューフィーダ |
| 既設プラントで粉粒体を輸送したいが、スペースがあまりとれない |
| 用途・ご要望 | 対応機器 |
| メンテナンス時などに、粉粒体の流れを遮断したい | ・スライドゲートバルブ(A形) |
| 粉粒体と同時に、気体や液体もシールもしたい | ・スライドゲートバルブ(B形) |
| 集塵装置等で風量調整を行いたい | ・バタフライダンパー |
| 操作が簡単でコンパクトな流量調整用バルブを探している | ・アイリスダイヤフラムバルブ ・チョークバルブ |
| フランジ挟み込みタイプのバタフライ弁を探している | ・ウエハ形バタフライバルブ |
| 集塵用ダクトに取り付け、吸い込み風量の調整をしたい |
| 用途・ご要望 | 対応機器 |
| シュートの途中で、排出する粉粒体の流路を切り換えたい | ・分岐ダンパー |
| 排出口を3方向以上に分けたい | ・ディストリビュータ |
| 空気輸送ラインの途中で、流路の切り換え(分岐・合流)を行いたい | ・二方切換弁 |
| 用途・ご要望 | 対応機器 |
| 低圧圧送の送り元で、空気と粉粒体を効率よく混合させたい |
・混相器 |
| 圧送式空気輸送の送り元にエアシール機構を用いず、直接粉・粒を投入し輸送させたい | ・エゼクター |
| 圧送送り元のロータリーバルブにかかる圧力負担を軽減させたい | ・エゼクター |
| 空気輸送配管内の流れの様子を目視できるようにしたい | ・検視管 |
| 配管の途中、空気の吸い込み部、排気部で、流体中の粉塵を除去したい | ・ラインフィルタ、エアフィルタ(吸引用・吐出用) |
| 流路の切り換えを行いたい | ・二方切換弁 |
| 用途・ご要望 | 対応機器 |
| 粉体がホッパー内部でブリッジを起こしたり付着したりして困っている | |
| 振動を与えずに、粉体のブリッジや付着を防ぎたい | |
| 磁性異物を除去するときに起こる詰まりを解消・防止したい、 または流動性が悪い原料から磁性異物を除去したい |