| 
| ラインアップ | 
  | 
  | 
  | 
  | 
| ◆「エアレーションユニット」の実演の様子はこちらをどうぞ! | 
| → 「フルード工業 オンライン常設展」 | 
![]()  | 
| 流動化によるブリッジ防止技術 | 
| 『流動化』とは? | 
| 
 地震の震動で砂地盤と水が混合されて起こる液状化現象や、大雨などにより多量に吸水した土砂が斜面を流下する土石流などのように、固体粒子の層が、ある一定量の流体を含むと、摩擦角を失ってあたかも流体であるかのような様相を示すようになる――これが流動化です。  | 
| 『エアレーション』とは? | |||
| 
 粉体も空気などの気体を適量通気させると流動化します。これをエアレーションと呼び、ブリッジ防止に活用すると、衝撃や振動のような外力がないため、有害な締め固め現象を伴わないほか、タンク壁の亀裂発生の恐れもない、極めて効果的なブリッジ防止装置となります。 
  | 
| ブリッジすると… | エアレーションすると! | 
お城の石垣の原理で、粒同士ががっちりかみ合い崩れません。  | 
エアレーションで粒同士のかみ合いが崩れ水のように!  |